■コスモテックとは?

 

東京・埼玉の戸建てやアパートなど低層住宅の塗替えを中心に行っている塗装工事会社です。

創業31年となり(2022年現在)、創業者である父から現社長の娘へ事業承継をした会社となります。

 

 

“ものづくり”において

風通しの良い社風であることは必須条件

 

 

弊社は創業時からのベテラン職人メンバーと今後を担う若手職人メンバー、管理者もベテラン・若手・女性とバランスよく存在し、

会社が一丸となって常によりよい技術やサービスをお客様に提供できるよう努めております。

 

メインは塗装工事ですが、塗装に付随する工事も対応可能ですのでお気軽にお申付けください。

■経営理念

未来の社会に貢献する

世の中のニーズに迅速に対応し、常に進化し続け、その時代にあった社会に寄与する。

上記経営理念は創業者から受け継ぎ、今もなお会社一丸となり理念を全うするよう努めております。


■会社概要
会社名 コスモテック株式会社
代表取締役 巻田琴乃
所在地 東京都練馬区土支田4-36-11
TEL 03-5935-9673
FAX

03-5935-9674

創業年 1991年(創業31年)
設立年

2019年(コスモテック株式会社としての設立年)

所有資格

一級建築施工管理技士・二級建築施工管理技士(仕上げ)・一級塗装技能士・二級塗装技能士・危険物取扱乙4・石綿含有建材調査者・足場作業主任者・石綿作業主任者・有機溶剤作業主任者・外壁塗装診断士 

建設業許可 東京都知事許可(搬-30)第150014号
事業内容 建築塗装工事 内外装(防水工事・屋根工事・足場工事)
保険加入

賠償責任保険加入

沿革

■ 1991年:個人事業で建築塗装を主とし塗装業を開業「創業者 磯貝光信」

(1992年:鉄道土木系の塗装に進出)

 

 1993年:法人設立「株式会社ワークコスモ」代表取締役 磯貝光信

(1994年:大手鉄道土木会社との直接取引開始)

(1998年:大手ハウスメーカーとの直接取引開始)

 

 2019年:磯貝光信から巻田琴乃へ塗装事業のみを事業承継(父から娘へ)

〈創業者である磯貝光信の会社は鉄道系土木会社として健在のため、巻田琴乃は建築塗装を主とした会社「コスモテック株式会社」を新たに法人設立〉

■代表者挨拶

 

 

はじめまして。

私はコスモテック㈱代表の巻田琴乃と申します。

 

 

 

住宅塗替え工事は全てが職人の手作業です。

品質は統一しておりますが、細かい工法や技はそれぞれで、それがまた味なのです。洗浄機等の機械も使用しますが、その機械を動かしているのもやはり人の手です。工場とは違い、想いを込めた一塗りには人の温かさがあります。

 

 

 

この業界は他業種からのビジネス参入も多く、本物の業者を探し出すのも容易じゃないかもしれません。

通常、10年前後に一度の決して安くはない大きな買い物ですので、様々な観点からじっくり検討し、後悔のないようにしていただきたいです

 

 

 

 「ありがとう」はもちろんのこと、「コスモテックに頼んでよかった、またよろしくね」

そう言ってもらえることが、誇りをもって仕事をしている私達一同にとって一番のやりがいと最高の喜びです。

 

 

 まだまだ業界的に女性は少ないですが、男性・女性関係なく互いに得意な分野を生かしてこそいいものが造れると考え、

現に弊社では女性現場監督も活躍しております。

 

 

また近年、若手の業界離れが進んでおりますが、この仕事は人間の手作業によって造られるため、人の存在が不可欠です。

自分達の手がけた工事は作品として残ります。そんな仕事の魅力をベテラン職人と共に現代の若手にも伝えていき、

 業界を盛り上げつつ、小さい会社ながらもお客様に感動を与え愛される企業であり続けることを目指します。

 

 

巻田琴乃プロフィール

 

■ どういう経緯で女性が塗装会社の社長に?

 

15歳で高校中退後、インドネシアとフィリピンにホームステイ

☝現地で学校に通いたいと思い学費を稼ぐために帰国し、16歳から職人見習いとして現場で働く!

結果的にはこの仕事の魅力に取り付かれたのがきっかけで、現地の学校へは行かず仕事に夢中になってしまいました。

将来は職人として独立し塗装の女性チームを創りたいと思い描くように。周りに理解と環境をいただき、働きながら高校・大学を10年かけて卒業し、後で創業者である父の会社に入社し、知識や経験を積み事業承継を受け現在に至ります。

 

■ なぜこの仕事なの?

 

純粋にこの仕事が好きだからです。

職人見習いの頃に、自分の手がけた塗替え工事のお客様が喜んでお礼を言ってくださり、手作りの絵葉書をくれました。

私は小学生の頃から図工、中学では美術・技術が大好きで“ものづくり”という自分の好きなことがこんなにも人に喜んでもらえるなんて、なんて幸せなことかと感じたのを今でも覚えています。中には泣きながらお礼を言ってくださる方もいらっしゃいました。

 

当時は、「女性なのに現場仕事は大変じゃないのか?」と言われることが多かったものの、

それ以上に達成感の方が大きく苦に感じたことはありませんでした。

 

この仕事はものづくりであり、サービス業です。単に“工事”ではなく、工事を通じてお客様の一番安らげる「家」という場所をより良くすることが我々のお仕事ですので、完工までのプロセスも大切にしております。

工事の際には色選びで家族内の意見が割れがちですが、その時間もまた後で「家」の歴史や思い出として大切に感じていただけたらと思います。

 

■ 創業と設立が違うけど?

 

21歳の頃に創業者である父の会社へ入社し、現場管理を学び、「創業時からの職人さん達と共に頑張っていきたい、みんなが築きあげてきた技術や思いを一緒に発展させ次世代に繋げていきたい」という思いから独立ではなく事業承継を決意しました。

しかし父の会社には塗装事業と土木事業があり、私は塗装事業に携わる従業員やお客様を引き継がせてもらい2019年に「コスモテック株式会社」として法人設立しました。父の土木事業会社は「株式会社ワークコスモ」として健在です。

 

 


■スタッフ紹介

下田 正

 

ハウスメーカーリフォームの施工管理、家具職人、塗装営業管理と、気づけば26年が経ちました。地道な努力を大切にしております。

 

【趣味】

愛犬の散歩

 

【座右の銘】

我以外皆我師

 

【お客様へ一言】

初めまして、下田と申します。お客様の大切な建物にあった塗装プランをご提案し、ベテランスタッフと高品質の施工をご提供できるよう、心がけております!

井神 祐馬 

 

入社して10年目になります。また東京塗装学校を2年間修了し主席で卒業しました。豊富な知識・技術・経験を活かし精一杯頑張ります!

 

【趣味】

ゴルフ

 

【座右の銘】

 やらないより、やった方がいい

 

【お客様へ一言】

初めまして、井神祐馬と申します。お客様とのご縁を大切にし、皆様からたくさんの笑顔をいただけるように頑張ります。宜しくお願いいたします。

三原 純子

 

4人の子育てを経て現在は6人の孫にも恵まれ(更に増える可能性あり)楽しい生活を送っております。数年前に1級建築施工管理技士を取得しました。

 

【趣味】

旅行&クルージング

 

【座右の銘】

 継続は力なり

 

【お客様へ一言】

初めまして、三原と申します。

お客様と直接会う機会は少ないかと思いますが、いつでも会社にいますのでお電話お待ちしております!!

伊勢谷 早紀

 

建築の専門学校を卒業後、積算会社に就職し、ご縁があり現在の会社で働かせていただくことになりました。歴は浅いですが、精一杯頑張ります。

 

【趣味】

サーフィン&食べること

 

【座右の銘】

 笑う門には福来たる

 

【お客様へ一言】

初めまして、伊勢谷と申します。女性ならではの意見や配慮を強みにし、仲間たちと一緒にご希望のお住まいを提供できるように頑張ります!


〒179-0076  東京都練馬区土支田4-36-11 Google MAP

※ 掲載されている写真・イラストはイメージです。